20代の音楽トレンドを知るために、20代女性を対象に一番好きな楽曲とその理由をインタビューをしてみました。王道J-POPから2次元、声優ユニットの楽曲まで様々な楽曲を10曲リストアップ。好きな理由には回答いただいた方のエピソードも記されているので、ぜひエピソードも読みながら楽曲をお楽しみください。
secret base ~君がくれたもの~ – ZONE
この曲が好きな理由は?
子供の頃にドラマで聞いたことがある曲で、曲名も歌詞もドラマの名前も分からずリズムだけ覚えていて、どんどん記憶が薄れていく中で、震災の時でしたが、歌詞の通りに10年後の8月に、この曲をまた聴くことができて泣いてしまうほど感動したからです。
この曲が好きな理由は?
最初はドラマの主題歌で好きだなあと思っていましたが、2年後頃に歌詞がすごく重なる部分がたくさんでて当時はすごく嫌で不安だらけのことがこの曲を聴いてすごく助けられました。今でもこの曲を聴くと当時の心境に近いものを思い出して、すごく心が安らぎます。
ハッピーウエディング前ソング – ヤバイTシャツ屋さん
この曲が好きな理由は?
歌詞に意味が無さすぎるのが、すごく好きです。ノリで入籍してみたらええやんと結婚を軽い感じで薦めるラブソングが新しすぎてハマってしまいました。結婚してみたらと言ったのに、2番ではほんとに結婚してもいいのと心配しだすのも面白いので好きです。
Make it Hot – Snowman
この曲が好きな理由は?
9人体制になった新生Snowmanの一番初めにもらった新曲です。すごくかっこいい曲でダンスもキレキレで迫力のある曲で大好きです。これを私は生で聴いて見た時、まばたきするのがもったいないというくらい迫力があって素敵でした。早くまた生で見たいです。
TOKYO DIVE – JAM Project
この曲が好きな理由は?
曲調はもちろんなのですが、PVがとてもキラキラしていて、近未来感に溢れていてカッコよくて好きです。アルバムの表題曲なので、ライブツアーのテーマ曲にもなっていましたし、アーティストの魅力が全開に引き出されている楽曲だと思っています。
ストロー – aiko
この曲が好きな理由は?
aikoは恋愛もののバラード曲のイメージが強いとおもうのですが、この曲は元気な楽曲で、「好きな人にいいことがありますように!」と願いを込めた曲になっている。そのaikoの伝えたい思いが好き。またpvもaikoが幸せそうに旦那さん?と仲良く味噌汁を飲む姿が微笑ましいから。
One Love – 嵐
この曲が好きな理由は?
嵐の大ファンだから。愛する人に向けたストレートな歌詞が刺さる。一生に一度でいいから言われてみたいと思う曲。また、花より団子のファイナルの主題歌でもあり、この曲を聞くと当時のことを思い出し、懐かしさを感じる。
Adonis – SolidS
この曲が好きな理由は?
2次元ではありますが、声優さんが好きでずっと待っていました。シリーズものであり、各ユニットごとにテーマが定められていてこのユニットのテーマはお酒。アダルトな雰囲気を持つこのユニットならではだと思います。この曲は他の曲とはガラリと印象が違って、切なく激しい愛のうたです。一度聞いてから、とりこになりました。
パプリカ – Foorin
この曲が好きな理由は?
最近やっと話しはじめた2才9か月の我が子がニコニコしながら踊って間違いながらも歌っているのを見てすごい好きになりました。言葉が遅かったので、心配していましたが、毎日テレビでパプリカが流れるのと、保育園でも先生と歌っているおかげか、かなり上手く歌えるようになりました。子供の成長を感じた一曲です。
closer – ザ・チェインスモーカーズ
この曲が好きな理由は?
国内外問わず人気のアーティストで、サウンドが心地良く、英語が分からない方でもスッと耳に入ってきます。色々なアーティストさんとフィーチャリングされていて、飽きません。ジャンルも問わずどんな方でも一度は聞いたことがあると思います。
笑って咲いて – 上北健
この曲が好きな理由は?
歌詞の内容に深みがあり、考えさせられる部分がある。それにも拘らず、曲調は明るい民族音楽みたいなので、聞くだけで疲れるということもない。また、歌手の声が暖かみのある低音ボイスで、聞いていて安心する。声の魅せ方が上手く、途中で伴奏を一気になくして声が目立つように歌う部分は鳥肌がたちます。