【2020/08/15 更新】本キャンペーンが再度実施されているようです。まだ試されたことのない方はぜひこの機会に。(2020/8/18まで)
全世界での利用者数が5,500万人を突破、また、Amazon Music Unlimitedの加入者数が昨年だけで50%以上増加したことを2020年1月24日に発表したAmazon Musicですが、現在Amazon Musicが提供する高音質の音楽ストリーミングサービスAmazon Music HDが90日間無料で利用できるキャンペーンを実施しています(2/6まで)。

Amazon Music HDとは?
Amazon Music HDは6,500万曲以上を高音質で配信するストリーミングサービスです。6,500万曲以上をHD音質、そのうち数百万曲はULTRA HD音質(ハイレゾ相当)で聴き放題になります。Spotify, Apple Musicなど他の音楽ストリーミングサービスで配信されている音質よりも高い音質で楽曲を楽しめるサービスになっています。
ほとんどの標準的ストリーミングサービスは現在、最大320kbpsのビットレートの標準解像度(SD)を提供しています。 これらのオーディオファイルはロッシー圧縮を使用し、ファイルサイズを削減するために元のオーディオの詳細データが削除されます。 これに対して、Amazon Music HDは元の録音情報を保持したまま、高音質で楽曲を配信します。HDは標準ストリーミング配信のビットレートの2倍、Ultra HDは10倍以上のビットレートで配信します。
Amazon Music HDについてよくある質問 より
Amazon Music Unlimitedとの違いは?
Amazon Music HDとAmazon Music Unlimitedの違いは、配信楽曲が高音質か標準音質かどうかで、視聴できる楽曲数に違いはありません。
そのため、Amazon Music Unlimitedに既に加入されている方は、Amazon Music HDにアップグレードすることで高音質での視聴が可能です。
一方、Amazon Music Unlimitedに加入されていない方は、Amazon Music HDに直接加入することで、Amazon Music Unlimitedで視聴可能な楽曲(6,500万曲以上)がすべて高音質で聴き放題になります。
利用料金は?
やはり通常よりも高音質で楽曲を配信するサービスですので、一般的な月額980円といった価格よりも高く料金が設定されています。
利用料金は少し複雑ですが、現在Amazon Music Unlimitedを利用されているかどうか、また、Amazonプライム会員かそうでないかによって料金が変わってくるようです。ただ、いずれの場合も月額1,780円または1,980円になるようです。
Amazon Music Unlimited会員でない場合
- Amazonプライム会員の方 … 月額1,780円
- Amazonプライム会員以外の方 … 月額1,980円
Amazon Music Unlimited会員の場合
- 月額1,000円の追加料金でアップグレード
今なら90日間無料キャンペーンを実施中なのでお得にお試しできます!詳しくは以下から↓

自宅で高音質を楽しめるデバイス
Amazon Music HDはAndroid、 iPhoneなどのスマートフォンでももちろん使用できますが、特に自宅など室内で視聴する場合はAmazon Echoと相性がよく、組み合わせて使用するのがおすすめです。
Amazon EchoはAmazon Alexa(アレクサ)を搭載したスマートスピーカーで、Alexa(アレクサ)に話しかけるだけで好きな音楽を再生することができます。
Amazon Echoシリーズ
お得にAmazon Music HDをお試しいただけるこのタイミングだからこそ、Amazon EchoとAmazon Music HDを組み合わせて高音質の音楽配信をお楽しみください。
Amazon Music HD 90日間無料キャンペーンはこちらから↓
