社会人になってからバスケをしたいと思うと、参加できるサークル・チームを探すのはなかなか難しいです。特に、社会人になって上京した場合は知り合い・友達の繋がりが使えないので特に大変です。そこでSNSなどインターネットを利用して個人で参加できるチームを見つける方法をまとめました。
mixi バスケ部

TwitterやFacebookの台頭により廃れていったmixiですが、バスケコミュニティにおいては未だ活発に参加者募集の投稿がされていて、参加者も数多く参加しています。主に東京を始めとする関東の募集が多いです。投稿はゲスト募集を目的としたものが多く、おそらくチームとして活動している方が、参加者が少ない日にプレイヤーを補充するために使用されているのだと思います。そのため、チームを探すこともできますが、特定のチームには参加せず、不定期に色々なチームに参加したい方に向いています。
スポーツやろうよ!

ゲスト募集が多いmixiと異なり、こちらはチームを探すサイトになっています。また、バスケだけでなく、バレーやサッカーなど他のスポーツのコミュニティも探せるサイトになっています。東京だけでなく、全国の都道府県のチーム募集が載っているので、東京以外に住んでいる方にもおすすめのサイトです。基本的にチーム・サークルへの加入を目的として募集が載っているものが多いので、定期的に参加できるチームをお探しの方におすすめです。(もちろん、ゲスト参加やお試し参加OKの募集も多いです)
LaBOLA

こちらはスポーツやろうよ!と同じく様々なスポーツのコミュニティを探せるサイトになっています。確認してみたところmixi、スポーツやろうよ!よりも活発に募集は行われていないようです。投稿数ではフットサル、野球がほか競技に比べて圧倒的に多く、それらの競技では活発なコミュニティサイトなのかもしれません。mixi、スポーツやろうよ!でも希望の募集が見つからない場合は一度見てみてもよいかもしれないです。
ジモティー

CMなどでもおなじみのジモティーです。実は中古品のやり取りだけでなく、スポーツのメンバー募集や友達募集のような地域コミュニティの活性化にも使用されています。都道府県から更に市区町村まで絞り込みができるので、自分のスンできる地域に近い募集を探すことが容易にできます。また、募集の投稿もそこそこ活発にされているようですが、初心者向けの募集が多いように感じました。もし、学生時代に部活などで経験されている方は注意して見てみてください。