Prime Musicとは
Prime Music(プライムミュージック)とは、Amazonプライム会員なら無料で200万曲が聴き放題の音楽配信サービスです。
上位版のAmazon Music Unlimitedは6,500万曲以上が聴き放題なのに対して、Prime Musicは200万曲が聴き放題ということで聴ける曲数には差がありますが、Amazonプライム会員なら無料で使えるので、使わない手はありません。

広告なしで無料で聴き放題、また、Amazon Musicアプリに楽曲をダウンロードすることも可能なため、インターネット接続無しでオフライン再生も可能です。
Spotifyの無料プランではすべての楽曲を聴くことができるものの、広告が途中で入ってきたり、好きな音楽を選んで聴くことができないため、お気に入りの音楽を見つけることができれば、Prime Musicもかなり使用価値が高まります。
本記事ではPrime Musicで聴くことができるおすすめのアーティスト、アルバムを紹介したいと思います。
実は新しい邦楽アーティストも聴ける
Prime Musicは邦楽が少ないというイメージがありますが、最近の邦楽アーティストのアルバムも聴ける楽曲として増えています。
特に今年の大ヒット曲となった「Pretender」が収録されているOfficial髭男dismの「Traveler」をはじめ、音楽ストリーミングサービスが作り出したヒットアーティストと言われるあいみょん、高い表現力を持ち男女共に幅広い層から人気のback numberなど、ここ数年から現在に渡って日本の音楽シーンを盛り上げている人気アーティストの楽曲もAmazonプライム会員なら無料で聴くことができます。
Official髭男dism – Traveler
2019年10月9日にリリースされたOfficial髭男dismの「Traveler」、このアルバムはOfficial髭男dismのメジャー1stアルバム、2枚目のフルアルバムです。今年の大ヒットともいえる「Pretender」も収録されており、Prime Musicにて聴くことができます。全収録楽曲12曲のうち、「Pretender」「宿命」「イエスタデイ」を含む7曲がPrime Musicにて視聴可能です。
あいみょん – 瞬間的シックスセンス
「瞬間的シックスセンス」は2019年2月13日に発売された、あいみょんのメジャー2枚目のフルアルバム。このアルバムはなんとPrime Musicにて全曲視聴可能です。今年ストリーミング再生数1億回を突破した「マリーゴールド」、ドラマの主題歌にもなった「今夜このまま」など全12曲のフルアルバムです。
back number – アンコール
「アンコール」は2016年12月28日にリリースされた、back number初のベストアルバムで、全収録楽曲32曲のうち、10曲がPrime Musicで視聴可能です。10曲の中には「高嶺の花子さん」「花束」「ハッピーエンド」などの人気楽曲、また、新しいクリスマスの定番曲になりつつある「クリスマスソング」も含まれています。
おすすめな楽曲たち
人気な楽曲を中心に紹介しましたが、mellow的おすすめな楽曲たちも紹介したいと思います。Prime Musicは割とHiphop・ラップジャンルなども充実している印象です。新曲や若い世代で人気と思われる楽曲は比較的少ないように感じましたがインディーズの楽曲は比較的多いように感じたので、掘りがいがあると思います。
KID FRESINO – ai qing
KID FRESINOは埼玉県出身のラッパー。ニューヨークでの活動経験もあり、DJ・トラックメーカーとしても多彩な活動を展開しています。このアルバム「ai qing」は2018年にリリースされたKID FRESINOの3年ぶりのアルバムです。
STUTS – Eutopia
STUTSはトラックメーカーであるとともに、凄腕のMPCプレイヤーとしても知られています。 国内外でのライブ活動だけでなく、自身の作品や楽曲プロデュース、CM音楽制作等の活動も送っており、2016年にPUNPEEを迎えたアーバン・メロウな楽曲「夜を使いはたして」でその名が大きく広まりました。最近では星野源の楽曲制作にも参加しており、今もっとも注目すべきトラックメーカーです。
SIRUP – SIRUP EP2
SIRUPは大阪出身のシンガーソングライター。ブラックミュージックとHIPHOPのスタイルが彼の基調ですが、馴染みのない人にも聴きやすいメロディアスなリズムやフロウを楽曲に取り入れており、多くの人に受け入れられやすいおしゃれサウンドになっています。「Do Well」はHONDA VEZELのCMにも使用された楽曲で、聴いたことのある人も多くいるかと思います。
BASI – LOVEBUM
BASIは、HIPHOPバンド「韻シスト」のMC・ラッパーです。このアルバムの1曲目が「relax」であることからも分かるように、彼はチル・メロウなスタイルの楽曲が得意です。HIPHOPと聴くと下品で汚い言葉遣いをイメージするかもしれませんが、彼は”日常の愛”をこのアルバムで歌います。彼の自由なスタイルがゆるく表現されたアルバムです。
PUNPEE – MODERN TIMES
かつてはバトルMCとしても活動、現在もラッパー・トラックメイカーとして活躍を続けるPUNPEEのファーストアルバムである『MODERN TIMES』。レトロ感のあるミュージックビデオが話題となった「タイムマシーンにのって」もこのアルバムに収録されている。
最新曲をもっと聴くためには
Amazonプライム会員なら無料で200万曲が聴き放題のPrime Musicで聴ける楽曲を紹介しましたが、Amazon Musicにはその上位版の6,500万曲以上が聴き放題のサービス、Amazon Music Unlimitedがあります。
Prime Musicでは聞けない楽曲もAmazon Music Unlimitedに加入すれば視聴可能になります。まずは一度無料でPrime Musicを試してみて、自分の音楽の視聴スタイルに合わせてAmazon Music Unlimitedを検討してみるのもおすすめです。
Amazon Music UnlimitedやAmazon Musicのその他のプランについては以下をチェックしてみてください。